医療費控除は、自分自身や家族のために支払った1年間の医療費の総額が10万円を超えた場合、確定申告をすれば所得控除(税金の還付)を受けることができる制度です。
インレー、アンレー
-
ハイブリッドセラミックインレー
歯の色に合わせた目立たないインレーです。
37,000円(税抜)
-
ジルコニアインレー
歯の色に合わせた目立たないインレーです。
強度がある為咬耗がある方や、歯軋りや食いしばりのある方に適しています。45,000円(税抜)
-
ゴールドインレー
生体親和性の高い金合金を使ったインレーです。
45,000円(税抜)
クラウン・ブリッジ
-
ホワイトクラウン
金属の裏打ちのあるセラミック製の被せ物です。内側の歯ぐき付近に金属が見えますが、多くの歯を一度に修復したい場合にはコストパフォーマンス面で優れています。
65,000円(税抜)
-
メタルボンド(オールフルベイク)
金属の裏打ちのあるセラミック製の被せ物です。表面に金属が全く見えません。
80,000円(税抜)
-
ホワイトジルコニアクラウン
土台の部分に酸化ジルコニアを用いることで、高い強度を持たせています。色調は、単色での表現になります。
内側の歯ぐき付近に、ジルコニアフレームが露出します。95,000円(税抜)
-
ジルコニアクラウン
土台の部分に酸化ジルコニアを用いることで、高い強度を持たせています。
色調は、グラデーションでの表現が可能です。105,000円(税抜)
-
オールジルコニアクラウン
土台の部分に酸化ジルコニアを用いることで、高い強度を持たせています。
ジルコニアクラウンよりも色調の再現が劣りますが、強度がある為咬耗がある方や、歯軋りや食いしばりのある方に適しています。105,000円(税抜)
-
ゴールドクラウン
生体親和性の高い金合金を使った被せ物です。特に保険の金属にアレルギーがある方や、歯軋りや食いしばりのある方に適しています。
65,000円(税抜)
コア
-
メタルコア
一般的な金属製のコアです。
7,000円(税抜)
-
ゴールドコア
生体親和性の高い金合金を使ったコアです。
25,000円(税抜)
-
ファイバーコア
光透過性を有するグラスファイバー製のコアです。金属を一切使わないため、高い審美性と生体親和性を確保しています。
23,000円(税抜)
ホワイトニング
-
オフィスホワイトニング
歯科医院で薬剤を塗布して歯を白くする方法です。
1回目:18,500円(税抜)/2回目:15,500円(税抜)/3回目:12,500円(税抜)
-
ホームホワイトニング
家庭で出来る歯を白くする方法です。専用のトレーを作り薬剤を入れて使用します。
上下顎5-5:18,500円(税抜)/専用トレー(片額):5,000円(税抜)/
追加薬液(1本あたり):6,000円(税抜)
インプラント
-
インプラント
歯の無い部分に人工的な歯根を埋めて咬めるようにする方法です。
インプラント埋入処置:250,000円(税抜)
上部構造(白い被せ物・メタルボンド):100,000円(税抜)
上部構造(白い被せ物・ジルコニア):120,000円(税抜)
上部構造(金属の被せ物):80,000円(税抜)
-
静脈内沈静処置
手術時の不安や不快感を和らげます。
50,000円(税抜)
-
GBR処置他
インプラントを埋める部分で歯周病や事故などにより骨が少なくなっている部分に適切な骨の量を確保するために人工的に骨の量を増やす処置です。
50,000円〜300,000円(税抜)
ラミネートベニヤ
-
ラミネートベニヤ
前歯の表面にセラミックを貼り付けて歯の見た目を改善します。歯の表面を一層削る必要があります。
85,000円(税抜)
ワンアワーセリネート
1日で治療が終わるラミネートベニアです。
上顎
1番:90,000円(税抜)/2番:80,000円(税抜)/3番:70,000円(税抜)/
4番:65,000円(税抜)/5番:60,000円(税抜)下顎
1番:80,000円(税抜)/2番:80,000円(税抜)/3番:70,000円(税抜)/
4番:65,000円(税抜)/5番:60,000円(税抜) -
ルミネアーズ
薄くても強度があるため、歯をほとんど削らないラミネートベニアの進化形です。
上顎
1番:150,000円(税抜)/2番:120,000円(税抜)/3番:110,000円(税抜)/
4番:100,000円(税抜)/5番:95,000円(税抜)下顎
1番:120,000円(税抜)/2番:110,000円(税抜)/3番:100,000円(税抜)/
4番:95,000円(税抜)/5番:90,000円(税抜) -
スナップオンスマイル
今ある歯に上から被せるだけ。全く歯を削らずにきれいな歯並びに見せられます。
装着したままで食事をすることもできます。300,000円(税抜)
自費CR治療
-
自費CR治療
保険CR(プラスチック)治療に比べると、強度が増して変色の頻度が少ないです。
臼歯部は、単純窩洞のみの充填が可能です。(隣接面は不可)20,000円(税抜)
義歯
-
金属床義歯
土台の部分が金属なので薄くてプラスチックだけの入れ歯より異物感が軽減されます。
温度を伝えやすいので味覚の向上につながります。250,000円~(税抜)
チタン床義歯
一般的な金属床義歯用の金属より軽いチタン合金を土台に使った入れ歯です。
金属床義歯よりも生体親和性に優れています。350,000円~(税抜)
-
マグフィット
バネを使わず磁石の力で固定する入れ歯でコンパクトに出来ます。
残存歯が必要で磁石代(1歯あたり税抜50,000円)は別途かかります。400,000円〜(税抜)
-
カムデンチャー
バネの部分が可動式で、付け外しが簡単な入れ歯です。一旦付けるとブリッジのようにしっかり固定されます。
400,000円〜円(税抜)
-
バルプラスト
金属のバネが無いため入れているのが目立たない入れ歯です。
片顎:120,000円(税抜)/全顎:150,000円(税抜)
-
コンフォート義士
入れ歯の裏側を柔らかい生体用シリコーンで覆ってある入れていて痛くなりにくい入れ歯です。内面の生体用シリコーンは寿命があるので、数年に一度の張替えが必要です。
張替え費用は150,000円(税抜)です。280,000円〜(税抜)
歯周病治療
-
クリーニング(PMTC)
歯周病予防の定期的なメンテナンスです。
片顎あたり5,000円(税抜)
-
内科的歯周病治療
内服薬と抗カビ剤を用いた新しい歯周病治療法です。
80,000円(税抜)※
※当クリニックで税抜100,000円以上の自費処置をされている方で内科的歯周病治療をされる方は35,000円(税抜)です。
歯列矯正治療
-
全顎矯正治療
上下の不正な歯並びを全体的にブラケットとワイヤーを用いて治療します。クリアライナー、ストレートワイヤー、舌側矯正、抜歯、非抜歯など治療方法によって金額は変わります。治療期間中は4週間前後に1回の5,000円(税抜)の調整料がかかります。
650,000円~(税抜)
-
部分矯正・機能的矯正治療
局所的に歯を動かしたい場合や、被せ物などの治療の前処置として傾斜したり埋まっている歯の位置を動かしたい場合です。子供の咬合誘導なども含みます。治療期間中は4週間前後に1回の5,000円(税抜)の調整料がかかります。
100,000円~(税抜)
ドックスベスト治療
-
ドックスベスト治療
削る処置をあまりされたくない方、神経をできる限り残したい方に。処置後は、自費CRで充填処置をいたします。尚、ドックスベスト治療を受けられた後に、神経の治療が必要になった場合の返金はできません。
15,000円(税抜)※
※ドックスベスト治療+自費CRを受けられる場合、
合計金額より5,000円(税抜)割引させて頂きます。